3月28日に神道新教神宮神社大祭典 及び 瑞穂大学院開講されました。
祭主の雲丹亀五郎(うにかめごろう)清長は94歳になられました。
私も瑞穂大学院の研究生として話をさせていただきました。
講演いただきました先生方をご紹介します。
・國學院大学元学長 阿蘇谷正彦 先生(神道の生死観)
・元國學院大學大学院客員教授 三橋健 先生(「人は則ち天下の神物なり」について)
瑞穂大学院研究生発表
・「工学における神道学的思考の有効性について」 加藤登 研究員〔(株)加藤構造設計事務所所長〕
・「神社に使われる石」 望月晃 研究員〔(有)望月石材店代表〕
・「免疫と感応「心が物事に触れて動く」の研究について」 川上厚生 研究員〔健康食品研究家・一級建築士〕
・「神道と建築(地鎮祭)」高橋健一 研究員〔株式会社高昌建設代表〕
------------------------------------------------------------------------
光り墓 | デザイン墓石 | シルエット | 施工例 | お客様の声 | 美術加工 | 銘石 |伊予青石
ワンハートストーン | 戒名・法名彫刻 | 明かり/地蔵菩薩 | おまいりまもり
山梨県石材加工の(有)望月石材店〔山梨学院大学正門前/甲府市酒折 〕
山梨県の街づくり広場 望月石材店 iタウンページ お墓を探そう!
